会社と会社をつなぐことで見える、仕事のリアル
Tsunagaru就活とは
Tsunagaru就活とは、業界を俯瞰的に「サプライチェーン」という視点で企業同士の関係性、各社の役割やリアルを正しく学生に理解をしてもらうためのプロジェクトです。
就活生の多くが消費者視点で業界や企業を見てしまい、ビジネスとしての理解が不足している、“イメージ就活”を是正したいという思いからTsunagaru就活プロジェクトはスタートしました。
点と点だった情報をつなぎ、俯瞰的に業界を捉えることで、会社のポジションやビジネスモデルのリアルが理解でき、さらには知られざるBtoB企業など見えていなかったものへの視野の拡大が起こる、これがTsunagaru就活です。
企業・学生双方にとってミスマッチのない採用活動を支援することが、個人と組織の可能性の最大化につながると私たちは考えています。
業界代表企業を巻き込んでスタートしたプロジェクト

本来学生を取り合うライバルにあたる企業同士をつなぎ、業界がまとまって学生に学びの機会を提供する取り組みは、マキシマイズがはじめて0から立ち上げたものです。
特にスタート業界である食品業界では、各業種の代表企業から共感者を集めたことで、プロジェクトに参加する企業数が年々増え、企業にも、学生にとっても食品業界の就活といえばTsunagaru就活というポジションを築き上げています。
Tsunagaru就活『旅』業界への進出

Tsunagaru就活は現在『食』業界が主軸のプロジェクトですが、今後他業界へもサービスを拡大していくにあたり、今年(25卒向けサービス)から『旅』業界をスタートします。
『旅』業界の就活でも食品業界同様「旅の就活といえばつな就」のポジションを築けるよう準備を進めています。
今後も他業界への展開をスピードアップしていきますので、新しい事業を一緒に作ってくれる仲間をどんどん増やしていきたいと思っています。
学生と企業を直接つなぐ、Tsunagaru紹介 2023年始動

食品業界に特化をした、新卒人材紹介事業です。就職活動生とキャリアサポーターが面談をして、フィットしそうな食品企業を直接紹介し、選考の伴走(サポート)を内定までしています。
業界特化の専門性を持ち、他社にはない求人も取り扱っている点、また食品業界への熱い想いを持っている就職活動生とつながっている点など、「Tsunagaru紹介」だからこその強みを持っているため、今後拡大が期待できる事業です。
2023年に事業スタートしましたが、これから事業拡大を加速させていきます。
学生にしっかりと寄り添いながらも、事業拡大をしてくための効率化や業務改善が常に必要となります。その中で学生支援(CA)、採用支援(RA)の両面でサポートに入っていただくため大変なこともありますが、その分多くのスキルが身につきます。
また、私たちは丁寧に学生に寄り添い、本当にその学生にfitすると思う企業しか紹介しません。
だからこそ、学生ご本人から感謝のメッセージをもらったり、企業様に喜んでいただけたり、誰かの人生のターニングポイントに大きな影響を与えて感謝してもらえるのは、この仕事ならではの魅力です。
将来の事業イメージ

キャリア(人と社会のつながり)
現在展開しているTsunagaru就活を『食』以外の業界展開を進めたり、紹介事業などまだまだ可能性がたくさんあるキャリア事業をさらに拡大させていきます。

ウェルネス(心と体のつながり)
いくら仕事が充実していても心と体が健康でないと幸せとはいえないと思います。心と体も健康であるためにできる事業を今後スタートさせたいと考えています。

パートナー(人と人のつながり)
仕事も充実し、健康体であったとしても「誰と」人生を過ごすのか、というのも大事な要素だと思うので、今後、人と人のつながりから人の可能性を最大化できるような事業も展開していきたいと考えています。
Tsunagaru就活開催 イベント運営の裏側ギャラリー

















【事業編】の説明会動画もご覧ください。

マキシマイズ会社説明会【事業編】の動画を公開しています。社長自ら、当社のミッション、ビジョン、今後の展望や社長の想いを語っています。当社の選考を受ける前にはこの【事業編】はマストでご覧いただけたら嬉しいです。