マキシマイズの採用サイトにお越しくださり有難うございます。
2033年までに「"人の可能性"と言えばマキシマイズ」と言われる会社になりたい。
人の可能性とは、個人、組織、会社、まだ誰も行きついていない未開の領域。
その領域=目的地を私たちは「火星」と例えて認識しています。
火星に向かうにはどんな準備と心構えが必要でしょうか?
未知なものへのチャレンジ、新しい発想の創造、予知せぬ困難、様々なものが待ち受けています。
それでもこの火星への冒険についてワクワクするという方達に新たに仲間に加わって頂きたいです。
こちらの採用サイトでは「火星」を喩えているため、所々で宇宙航空分野の名称が出てきておりますが比喩表現という事を予めご了承下さい(※宇宙開発事業を手がけている訳ではございません)
News & Info
代表メッセージ Message from Founder

Maximise your potential ミッションにかけた想い
ミッションとは、会社の進路を決める羅針盤(方向性)であり、決断する際の物差し(判断軸)でもある、とても重要なものです。
マキシマイズのミッションは、「個人と組織の可能性の最大化 ~ Maximise your potential~ 」です。
わたしたちは、個人の可能性を最大化することが、組織、会社、地域を、最大化することに繋がると信じて、全ての事業やプロジェクトを推し進めています。
今後もこのミッションを実現できることには積極的に貪欲にチャレンジをしていきますが、どんなに儲かろうともこのミッションに近づかない事業には絶対に手を出しません。
羅針盤 COMPASS

COMPASSとは
マキシマイズの目指す道、大切にしている文化を示す指針を羅針盤に表しています。使命・存在する価値を表すMission(ミッション)、2033年に到達している目的地Vision(ヴィジョン)、社員の軸であるモットー、哲学、行動指針や大事にしている精神を表しています。
仕事内容 PROJECT

企-くわだて
新事業や企画を創る。企業への提案、プロジェクトを共に創る仲間作りをおこなっているチーム、企(くわだて)が行なっている仕事内容について

整-ととのえ
企画を整え納品、1を10に成長させていく。イベント運用から広報やブランディングも含むチーム、整(ととのえ)が行なっている仕事内容について

見-みえるか
業務の成果を数値化、視覚化する。数値を分析し改善、マーケティング戦略につなげるチーム、見(みえる化)が行なっている仕事内容について
船員紹介 CREW INTERVIEW

一緒に働く船員=仲間たちのご紹介
マキシマイズで働く仲間たちを紹介致します。
また、入社した理由、入社後の働き方ややりがいなどをインタビューを通じてそれぞれの視点から伝えています。入社後のイメージに是非ご参考にしてみて下さい。

採用情報 RECRUIT
